♥︎今年のサマーカット ♥︎
Category: ● ねこ
今年は、もう歳ですし、冷房対策のこともありで、
獣医さんとも相談の上、
麻酔注射をしてカットするのをやめてみました😺
16歳4ヶ月😸

毎年、ツルンツルンですが、今年はこんな感じです😼
なので、抱っこすると服に少し毛がつきます😿
何せ、ブラッシングが苦手なにゃんこなので😹
私が、少しずつ、ハサミでカットしてやりました💇

5月にこの2枚刈りカットしました🙀
伸びたかな?と思ったら、又少し切って・・・😾✂️

暑い夏を乗り切って、長生きしてね😻🌞😍
★ 潜行性中耳炎 / 今月のネイル ★
Category: 日記
「潜行性中耳炎」👂😱
7/16/土-17/日 初めてのFUN DIVING
今回は、海洋実習ではないので、深度16~18m
17/日 2本目のエントリーで、
うまく耳抜きが、出来ないことがあり、
ダイビング後、耳に水が入ったようなつまった感じで
耳の聞こえもあまりよくなくて、
唾を飲むとポコポコという😨
前は、2、3日で治ったので、
様子をみようかなと思ったのですが、次週に
沖縄・ケラマダイビングの予定があったので
病院の耳鼻科へ👂🏥
そして、いろいろな検査と診察後
「潜行性中耳炎」と診断され、飲み薬を頂く
そして、ダイビングは治るまでダメとなりました😭
7/25/月~28/木 42年前の「沖縄・ケラマ」の
リベンジがやっとできるはずだったのが
パァーと消えました😫
今は、だいぶん良くなったので、行けたかな?
という感じです😌
新しくスーツケースも買って、荷造りもしてたので・・・
今は、悔しく、悲しいですが、
8月に行けたらいいなぁと、思っています😊
* * * * * * * * * * * * * * * * * * *
「 今月のネイル 」💙✨✋👣
ハンド

フットの色は、白色マット1色にデザインパーツ 🌟
夏らしい素敵な色とデザインです 🌞 🏄🏻 💙
夏は、爪は、もちろん、髪も顔のうぶ毛も
伸びるのが早いので、ネイル・美容院・理容院の
行く日程を決めるのが、ちょっと大変です😉
7/16/土-17/日 初めてのFUN DIVING
今回は、海洋実習ではないので、深度16~18m
17/日 2本目のエントリーで、
うまく耳抜きが、出来ないことがあり、
ダイビング後、耳に水が入ったようなつまった感じで
耳の聞こえもあまりよくなくて、
唾を飲むとポコポコという😨
前は、2、3日で治ったので、
様子をみようかなと思ったのですが、次週に
沖縄・ケラマダイビングの予定があったので
病院の耳鼻科へ👂🏥
そして、いろいろな検査と診察後
「潜行性中耳炎」と診断され、飲み薬を頂く
そして、ダイビングは治るまでダメとなりました😭
7/25/月~28/木 42年前の「沖縄・ケラマ」の
リベンジがやっとできるはずだったのが
パァーと消えました😫
今は、だいぶん良くなったので、行けたかな?
という感じです😌
新しくスーツケースも買って、荷造りもしてたので・・・
今は、悔しく、悲しいですが、
8月に行けたらいいなぁと、思っています😊
* * * * * * * * * * * * * * * * * * *
「 今月のネイル 」💙✨✋👣
ハンド

フットの色は、白色マット1色にデザインパーツ 🌟
夏らしい素敵な色とデザインです 🌞 🏄🏻 💙
夏は、爪は、もちろん、髪も顔のうぶ毛も
伸びるのが早いので、ネイル・美容院・理容院の
行く日程を決めるのが、ちょっと大変です😉
★ 早めの月命日参り ★
Category: 日記
月命日の日は、
沖縄・慶良間へダイビングに行く日程に入っている為
今日、お参りに行かせて頂きました☺️
境内の様子




お盆の万灯供養の準備も少しずつ始めてられました
境内には、海外からの観光客と、お参りの人が
結構おられました🤗
大阪は、朝、カラッとした暑さでしだが、
昼からは、湿度が低いが、とにかく暑~いです🌞
梅雨も明け、真夏の空ですね🌝
そして、この後、母の病院へ
見舞い伺いと入院費の支払いに行ってきました😀
これだけなのに、疲れました😌
歳を感じます😅
沖縄・慶良間へダイビングに行く日程に入っている為
今日、お参りに行かせて頂きました☺️
境内の様子




お盆の万灯供養の準備も少しずつ始めてられました
境内には、海外からの観光客と、お参りの人が
結構おられました🤗
大阪は、朝、カラッとした暑さでしだが、
昼からは、湿度が低いが、とにかく暑~いです🌞
梅雨も明け、真夏の空ですね🌝
そして、この後、母の病院へ
見舞い伺いと入院費の支払いに行ってきました😀
これだけなのに、疲れました😌
歳を感じます😅
★ FUN DIVE ★
Category: 日記
やっと、PADIライセンス取得後、初めての
FUN DIVE🌟
和歌山県 田辺 ✨
6月の後半に予定していたのは、天候不順で
ことごとく、取りやめとなり、落胆してました😓
そして、やっと、7/16/土・17/日、開催されました🌟
画像は権利の問題から、場所などだけ記載します😔
★ 1日目 / ① 「沖ノ島」(観測塔/灯台)
最大深度 8.1m / 平均水深 5.5m / 38分
オープンウォータートレーニングダイブ(海洋実習)でも潜った場所💙
そんなに深くなく、魚の種類と多さで
初心者でもとても楽しめるところ🐠🐟🐡
★ 1日目 / ② 「マリンアーチ」
最大深度 15.2m / 平均水深 11.2m / 36分
トンネルをくぐる楽しさ、おもしろさ、ワクワク感
トンネル入口には、たくさん魚!🐠🐟🐡
★ 2日目 / ① 「ショウガセ」
最大深度 15.9m / 平均水深 11.7m / 33分
とにかく、有名なポイントで、
水族館で泳いでるいるかのようなたくさん魚たちに
かこまれました🐠🐟🐡
そして、クマノミの大群に遭遇✨
★ 2日目 / ② 「西崎サンゴ」
最大深度 11.5m / 平均水深 7.8m / 35分
沖縄ぐらいのテーブルサンゴがあり、
いろんな南洋の魚がいます🐠🐟🐡
イサキの大群、トルネード🌪の中に入りたかった😄
🐬PADIライセンス取得の為の
オープンウォータートレーニングダイブ(海洋実習)🐢
①「沖ノ島 (観測塔/灯台)」
② 「沖ノ島(観測塔/灯台)」
③ 「フカバエ」
→テーブルサンゴと海藻の両方が見れるのは
ここだけとのこと
④「 西崎サンゴ 」
ダイビングは、楽しいスポーツ?ですね🙆
私の初めてのダイビングは、42年ぐらい前で
その頃、慶良間諸島の人気が出始め時で、
楽しみで行ったのですが、
台風が来て、2.3日旅館で缶詰になり、
やっと台風が過ぎても慶良間諸島には行けず、
伊江島になりました🏝
自分でも水泳には、自信があり、
仲間の人達もそれで大丈夫だと過信したのが、
大間違い😓
他の人達は、ダイビング経験豊富者🤗
しかし、私だけ、初心者😨
みんなと一緒に潜ったのは、いいが、何もわからず、
深くなり、周りも暗くなり、誰もいない、
見えない状態でしっかり、パニックで、
溺れかけました😱
もちろん、周りには、当然仲間達は居たのですが
うろたえて、見えなくなってたのですね😲
と言うか、ちゃんと説明されたのかは、不明🤔
それ以来、ダイビングをするチャンスもなく
長い年月が過ぎてました😌
子どもたちを連れて、スノーケルや
大人になった子どもとスノーケリングを、
することはありましたが、ダイビングはもうすでに
眼中にはなかったのでした😉
しかし、前のスポーツクラブでも、
水深5mのダイビングプールがあったので、
20年前からは、スキンダイビングは時々してました😊
そして、25mプールでの体験ダイビングも何回したことがあり、3年前に今のスポーツクラブに変わってからも
3mのダイビングプールで、スキンダイブのプログラムには、参加してました😄
しかし、42年前の怖かった記憶のトラウマで、
スクーバダイビングは二の足を踏んでました😣
しかし、
スキンダイブのいつも一緒に楽しんでる方々が
次々とPADIライセンスを取得されて、
楽しそうなダイビングのお話をされ、
いつもライセンス取得をと促されてましたが・・・😔
しかし、1年、1年若くはならず、ますます老いて行き
身体も自由に動かなくなるのだろうと思うと・・・😭
意を決して、今年の夏は、 ライセンスを取得し、
スクーバダイビングをしようと思いました🤗
まだ、8本目ですが、25本、そして、上手くなるには
50本とのことです😆
50本は、普通のめやすで、
1000回とかいう人もいますので👍😄
目指せ、50本‼️ 頑張ろうと思います😉😊
生きてるかな?😁
FUN DIVE🌟
和歌山県 田辺 ✨
6月の後半に予定していたのは、天候不順で
ことごとく、取りやめとなり、落胆してました😓
そして、やっと、7/16/土・17/日、開催されました🌟
画像は権利の問題から、場所などだけ記載します😔
★ 1日目 / ① 「沖ノ島」(観測塔/灯台)
最大深度 8.1m / 平均水深 5.5m / 38分
オープンウォータートレーニングダイブ(海洋実習)でも潜った場所💙
そんなに深くなく、魚の種類と多さで
初心者でもとても楽しめるところ🐠🐟🐡
★ 1日目 / ② 「マリンアーチ」
最大深度 15.2m / 平均水深 11.2m / 36分
トンネルをくぐる楽しさ、おもしろさ、ワクワク感
トンネル入口には、たくさん魚!🐠🐟🐡
★ 2日目 / ① 「ショウガセ」
最大深度 15.9m / 平均水深 11.7m / 33分
とにかく、有名なポイントで、
水族館で泳いでるいるかのようなたくさん魚たちに
かこまれました🐠🐟🐡
そして、クマノミの大群に遭遇✨
★ 2日目 / ② 「西崎サンゴ」
最大深度 11.5m / 平均水深 7.8m / 35分
沖縄ぐらいのテーブルサンゴがあり、
いろんな南洋の魚がいます🐠🐟🐡
イサキの大群、トルネード🌪の中に入りたかった😄
🐬PADIライセンス取得の為の
オープンウォータートレーニングダイブ(海洋実習)🐢
①「沖ノ島 (観測塔/灯台)」
② 「沖ノ島(観測塔/灯台)」
③ 「フカバエ」
→テーブルサンゴと海藻の両方が見れるのは
ここだけとのこと
④「 西崎サンゴ 」
ダイビングは、楽しいスポーツ?ですね🙆
私の初めてのダイビングは、42年ぐらい前で
その頃、慶良間諸島の人気が出始め時で、
楽しみで行ったのですが、
台風が来て、2.3日旅館で缶詰になり、
やっと台風が過ぎても慶良間諸島には行けず、
伊江島になりました🏝
自分でも水泳には、自信があり、
仲間の人達もそれで大丈夫だと過信したのが、
大間違い😓
他の人達は、ダイビング経験豊富者🤗
しかし、私だけ、初心者😨
みんなと一緒に潜ったのは、いいが、何もわからず、
深くなり、周りも暗くなり、誰もいない、
見えない状態でしっかり、パニックで、
溺れかけました😱
もちろん、周りには、当然仲間達は居たのですが
うろたえて、見えなくなってたのですね😲
と言うか、ちゃんと説明されたのかは、不明🤔
それ以来、ダイビングをするチャンスもなく
長い年月が過ぎてました😌
子どもたちを連れて、スノーケルや
大人になった子どもとスノーケリングを、
することはありましたが、ダイビングはもうすでに
眼中にはなかったのでした😉
しかし、前のスポーツクラブでも、
水深5mのダイビングプールがあったので、
20年前からは、スキンダイビングは時々してました😊
そして、25mプールでの体験ダイビングも何回したことがあり、3年前に今のスポーツクラブに変わってからも
3mのダイビングプールで、スキンダイブのプログラムには、参加してました😄
しかし、42年前の怖かった記憶のトラウマで、
スクーバダイビングは二の足を踏んでました😣
しかし、
スキンダイブのいつも一緒に楽しんでる方々が
次々とPADIライセンスを取得されて、
楽しそうなダイビングのお話をされ、
いつもライセンス取得をと促されてましたが・・・😔
しかし、1年、1年若くはならず、ますます老いて行き
身体も自由に動かなくなるのだろうと思うと・・・😭
意を決して、今年の夏は、 ライセンスを取得し、
スクーバダイビングをしようと思いました🤗
まだ、8本目ですが、25本、そして、上手くなるには
50本とのことです😆
50本は、普通のめやすで、
1000回とかいう人もいますので👍😄
目指せ、50本‼️ 頑張ろうと思います😉😊
生きてるかな?😁
★PADI オープンウォーターダイバー カード★
Category: 日記
やっと、我スポーツクラブに届き、頂きました🌟
OPEN WATER DIVER / Cカード🐠✨


5月の下旬に取得し、6月のFUN DIVEは、
和歌山県も大雨で、ことごとくキャンセルになり
とても残念でした😌
7月には、今のところ、2箇所予定をしてるので
これも、台風やアクシデントには見舞われなければ
行けるので、祈るばかりです🤗
OPEN WATER DIVER / Cカード🐠✨


5月の下旬に取得し、6月のFUN DIVEは、
和歌山県も大雨で、ことごとくキャンセルになり
とても残念でした😌
7月には、今のところ、2箇所予定をしてるので
これも、台風やアクシデントには見舞われなければ
行けるので、祈るばかりです🤗
★ ウニ と ネコさん ★
Category: ● ねこ
夏なので、ウニをテーブルに飾ってみたら・・・😺

なぜ、こんなところに頭を・・・😸

何が、気に入ったのでしょうか?😻

というか、このウニを買った
ウサギノネドコさんが、
カフェもはじめられて、この間
「関西テレビのよーいどん」で
「となりの人間国宝さん」
の称号を貰われてました🤗
すごい反響で、大変だそうです✨
テレビの力は、凄いですね🌟
私は、去年かな?こちらで開催された
「ウニ 展」に行ったのは💁

なぜ、こんなところに頭を・・・😸

何が、気に入ったのでしょうか?😻

というか、このウニを買った
ウサギノネドコさんが、
カフェもはじめられて、この間
「関西テレビのよーいどん」で
「となりの人間国宝さん」
の称号を貰われてました🤗
すごい反響で、大変だそうです✨
テレビの力は、凄いですね🌟
私は、去年かな?こちらで開催された
「ウニ 展」に行ったのは💁